ヘルプセンター

病害虫について

アリ

アリは土に発生することが多いです。周辺にアリが寄ってくるような餌になるものを置かないようにしてください。ありの巣コロリなどを近くに置くのも効果的です。

ハイドロカルチャーなどの無機質な用土に変えると発生が抑えられますが、完全に防ぐことは難しいです。

ハダニ

ハダニは乾燥していると発生しやすくなります。定期的に葉水をしてあげると発生を抑えることができます。

カイガラムシ

カイガラムシの幼虫には薬剤が効きますが、成虫になると硬い殻に覆われて薬剤が効きにくくなります。その場合は歯ブラシなどで物理的に除去します。

風通しが悪くホコリっぽい環境を好むので、置き場所の環境をよくして予防しましょう。

土の中に巣を作ることがあるので、土中の消毒を行うことで予防になります。

アブラムシ

アブラムシは風通しが悪かったり、密集して日当たりが悪いと発生しやすくなります。また、窒素過多になることでも発生しやすくなります。風通しと日当たりをよくし、肥料をあげ過ぎないようにしてください。

病害虫に関するよくある質問

ハダニは蜘蛛の仲間で小さく赤い虫です、肉眼で確認できます。ハダニから吸われた葉は、白い斑点のようにポツポツ色が抜け跡が残ります。落葉や枯れの原因となりますので、ホームセンターで購入できるベニカファインスプレーなどの殺虫剤で、早めに対策しましょう。

大きめのバケツに水を張り一時間程度漬け込んだ後、出てきた虫を取り除くか、ホームセンターで購入できるオルトラン等の殺虫剤を散布し駆除して下さい。殺虫剤は用法用量を確認いただきご利用下さい。