ソング・オブ・インディア

ソング・オブ・インディア

植物名 ソング・オブ・インディア
科・属 リュウゼツラン科ドラセナ属
原産地 インド
栽培難易度 簡単
耐寒性 5℃程度
耐暑性 高い
耐陰性 比較的高い
育て方のポイント 明るい場所で水やりを控えめでやれば育てやすい植物です

ソング・オブ・インディアはリュウゼツラン科・ドラセナ属、インドが原産国の植物です。ドラセナは大変種類が豊富ですが、中でもインディアは自由に曲がりくねる幹が特徴的です。濃い緑の葉を黄緑色で縁取った、笹のような細い葉がついたさわやかな観葉植物です。ドラセナ全般の花言葉は『幸福』なのでプレゼントにもいいですね。

比較的ゆっくりと生長するのでこまめに剪定する必要もなく、自由に曲がりくねった姿を楽しめます。スタイリッシュな姿はモダンなお部屋にピッタリなので、ギフトとしても大変人気があります。

ソング・オブ・インディアの特徴と育て方

置き場所

ソングオブ・インディアは光を好む植物ですので、室内の場合は窓際など光の入る場所に置くことをお勧めします。窓際に置くスペースを確保できなくても耐陰性もあるので、通常の明かりがあれば問題ありません。光が強いほど葉がより鮮やかな色になり、光が弱いと色が薄くなります。外に出しても光の強さは問題ありませんが、鉢植えの場合は土が乾くのが早くなるため、水やりの頻度が多くなりますのでご注意ください。

水やり

ソングオブ・インディアの水やりは控えめの方が安全です。春から秋は、土の表面が完全に乾いたら鉢底から抜けるほどのたっぷりの水を与えましょう。冬は生長が緩やかになるため、土の表面が完全に乾いて2~3日してからたっぷりと与えましょう。水やりのポイントは、季節によって頻度が変わりますが、与えるときは鉢底から出るくらいたっぷりと与えることです。

肥料

春から秋にかけては定期的に緩効性の肥料を与えてください。1ヶ月効果が持続するものや6ヶ月効果が持続するものなど様々な種類があります。即効性の肥料は分量を間違えると根を痛める原因になるので、ゆっくり長く効く肥料がオススメです。

病気や害虫

ソングオブ・インディアは、乾燥や水のやりすぎで病気や害虫などのトラブルが起きることが稀にあります。葉の表裏にハダニ(0.5㎜ほどの小さな赤いクモのような虫)が付くことがあり、夏・秋に多く発生します。ハダニは水に弱い為、葉に木酢などで霧吹きなどをし、予防しましょう。日当たりや風通しの悪い場所では、カイガラムシ(白い綿のようなもの)が付きやすくなります。もし付いてしまったらまず歯ブラシなどで綺麗に取り除き、その後殺虫剤の散布を行ないましょう。

剪定

ソングオブ・インディアは生長がゆっくりなのと室内では芽が出にくいことがあり、こまめな剪定(カット)は必要ありません。しかし、長く育てていると段々と枝が伸びてきますので剪定が必要になることもあるでしょう。カットの仕方も簡単で重なった不要な枝は思い切って間引いてしまい、風通しをよくしてあげてください。

剪定は暖かくなる春〜夏に行ってください。室内に置いてある植物はどうしても生力が落ち気味になります。そうすると剪定しても枝が枯れやすくなる為、できれば剪定をする2週間〜1ヶ月程度の期間、外に出して生力を戻してあげると新芽が吹きやすくなります。同じ様に、剪定する2週間前くらいに肥料を与えてやると、より植物の勢いがまして剪定が上手くいきやすくなります。

増やし方

深さ10㎝以上の鉢に土を入れ、十分に湿らせておいて真ん中に指で穴を開けておきます。元気のある枝の先端部分を10㎝程度の位置でカットして、新芽は切り落として硬い葉を1~2枚残します。根元に発根剤をつけ3~4㎝程度穴へ植えてください。

植えた後はたっぷりと水をあげ、根が鉢に回るまで水を切らさないようにしてください。数週間で根が回り、新芽が出てきます。気温は20℃~25℃程度、多湿が理想です。温度が高い方が発根の勢いやスピードが速いので暖かい季節に増やすことをお勧めします。

鉢替え

株が成長して大きくなってくると、それに合わせて土の中の根っこも広がっていきます。そうすると、段々と鉢の中が根っこでパンパンになってきますので、頃合いを見てもっと大きい鉢に替えてあげてください。購入して1年〜1年半経った頃が目安です。植え替える時は、元々の土を出来るだけ崩さない様にして、周りに新しい土を足す様なイメージで行なってください。根っこが傷んでたり、根詰まりを起こしている時に元ある根っこを切って間引くテクニックもありますが、枯れるリスクもあるのでオススメはしません。

ブログに戻る