メリハリがポイントです。土の表土を少し掘り下げ、しっかり乾燥していることを確認してから水を与えて下さい。水を上げる際は、表面だけ与えるのではなく鉢底から水が抜け出るまでたっぷりと上げて下さい。ベランダや浴室で水やりを行い、水が切れてから室内に戻すと良いでしょう。
鉢皿に水が溜まったままの状態では、根腐れの原因になりますので捨てるようにしましょう。(長期不在の場合は鉢皿に水を貯める方法もあります)
夏は水やりの頻度が上がりますが、冬は生長が緩やかになる為控えめにしましょう。 また葉水(霧吹きで葉の表裏に水をかけてあげる)を行うことで植物の乾燥を防ぎ、病害虫の予防にもなります。暑い時期は水で植物が蒸れることもありますので、朝夕の涼しい時期などタイミングを見て下さい。
*植物ごとに異なりますので、詳しくは「植物の特徴・管理方法」をご覧下さい。
水やりに関する質問(FAQ)
水やりはメリハリが大事です。定期的な時間間隔ではなく、実際に土が乾燥している状態を触って確認し、鉢底から水が出てくるまでたっぷりと上げて下さい。夏は水やりの頻度が上がりますが、冬は生長が緩やかになる為控えめにしましょう。長期に水やりができない場合以外、鉢皿に水が溜まったままの状態はあまり好ましくありません。また葉水(霧吹きで葉の表裏に水をかけてあげる)を行うことで乾燥を防ぎ、病害虫の予防にもなります。
日光不足や風通しの悪さが原因で、正しく水揚げが出来ていない状態だと思われます。カビや病気による根腐れにつながる可能性がございますので、陽当り、風通しの良い場所に移して下さい。温暖な季節でしたら直射日光の当たらないベランダや軒先に出し、日光浴させるのも良いでしょう。
季節にもよりますが、葉の表面が乾いたら表裏両面にたっぷり霧吹きで水を吹いて下さい。葉水には乾燥を防ぐ以外にも表面の汚れとし、病害虫対策にもなります。但し夏場の暑い時期は、葉の表面温度が上がり植物を傷めてしまうことがありますので、注意が必要です。